ドライバのインポート¶
database/sql
を使用するにはパッケージそのもののインポートと、使いたい特定のデータベースのドライバーをインポートする必要があります。
通常はドライバーのパッケージを直接使用しないでください。ただし一部のドライバーは直接使用することを推奨しています。(私たちの意見では、通常良くない方法です。)可能であれば database/sql
で定義された型のみを使って実装すべきです。このようにすることでドライバー依存の実装を防ぎ、基盤となるドライバーやデータベースを変更するときに、最小限のコードの変更でできるようにします。また特定のドライバーが提供するアドホックな書き方をする代わりに Go の標準的な書き方をすることができます。
このドキュメントではドライバーの例として @julienschmidt と @arnehormann から提供されている、優秀な MySQLdrivers を用います。
Go の先頭のコードに以下を追加します。
import (
"database/sql"
_ "github.com/go-sql-driver/mysql"
)
ドライバーをブランクインポートしていることに注意してください。パッケージ修飾子として _
を用いているため、パッケージで公開されている関数をコード内で使うことはありません。内部では database/sql
パッケージでドライバーを使用できるようにしますが、通常は実行時の init 関数を除いて影響はありません。
さぁ、データベースにアクセスする準備が整いました。